

介護老人保健施設
ヴァンベール
通所リハビリテーション

「楽しいとの出会いを
自ら動く喜びを」
私たちが目指すもの
「楽しいとの出会いを
自ら動く喜びを」


ヴァンベールの通所リハビリテーションでは、在宅生活を支え、日々の暮らしが充実できるようにサポートします。在宅のケアプランに基づき自宅・または在宅施設より通っていただき、リハビリを中心に食事・入浴・レクレーションを提供させていただきます。
「楽しい時間を過ごせた」
「リハビリして動きやすくなった」
そのようなお声をご利用者の方から聞くことできるように、様々な サービスや独自の工夫をおこなっております。詳しくは下記の6つの特徴をご覧ください。





デイケア(通所リハビリテーション)のメリット
リハビリテーションを通じて、屋内の生活だけでなく、屋外での活動も目指した内容を提案いたします。
リハビリテーション、食事や入浴がセットになった内容があります。
リハビリやレクレーションなど、自発的に参加できるように、独自のポイントサービスを導入しております。
ご家族様の介助指導や家屋調査なども積極的に実施しております。
このようなお悩みのある方へ
-
リハビリをしっかり行いたい
-
家の中のことだけでなく、買い物や散歩ができるようになりたい
-
お風呂に入りたい
-
家で一人でいるのが不安
-
介護で自分の時間がない
-
楽しみを見つけたい
働くスタッフやリハビリの雰囲気など、現地で見学、体験したい



(受付時間:月曜日-金曜日 8:45-17:15)
072-961-7875
担当:小川(おがわ)・實光(じっこう)
ヴァンベールのデイケア 6つの特徴




詳しくは、6つの特徴をご覧ください!





実績と根拠にもとづく
リハビリテーション


ヴァンベールは、医療法人寿山会が運営する介護老人保健施設です。
法人内の病院をはじめとする各施設で相互に連携をとりながら、より高いレベルのリハビリテーションを目指しております。
リハビリテーション提供頻度
・退院後3ヶ月間:40分/回
(週2回以上の利用)
・3ヶ月以降:20分/回
(週1回以上の利用)
※詳しくは、お問い合わせください
ヴァンベールのリハビリスタッフは、医療・介護分野で経験を積んでおり、様々な疾患に対応可能です。また、利用者さまの活動性を大切にしたリハビリテーションを実施しおります。
リハビリテーションの内容、計画、目標など丁寧に説明し、リハビリテーションを実施していきます。

理学療法士

作業療法士

言語療法士








”話す”や”食べる・飲み込む”に特化した
リハビリテーション



言語聴覚士が常駐してます
目的にあった場所でリハビリも出来る
生活行為向上リハビリテーション
ヴァンベールの通所リハでは、生活行為向上リハビリテーションを実施しています。
これは、施設の中でリハビリするだけでなく、施設の外でも実際にリハビリをすることが出来ます。
全国的にみても、実施している通所リハは少なく、ヴァンベールの魅力のひとつです。

施設内
通所のリハビリ

施設外
買い物のリハビリ
例 買い物の生活行為向上リハビリテーション
調理、買い物、洗濯、掃除、散歩、公共交通機関の利用などから自宅内での移動やトイレ動作など、さまざまな生活目標に対応できます。
フィットネス

フィットネスエリアを完備しており、お好きな時間帯に運動することができます。
常時、スタッフが居てますので、運動方法やトレーニング内容のアドバイスをもらいながら、個々に合わせて運動ができます。



フィットネスとは?
・運動の専用機器やスペースがあり、 いつでも運動できます。
・スタッフが常駐してるので安心です




選べるフィットネス機器






上半身や下半身、全身のトレーニングができる機器をそろえております。
「使ったことがないので不安」
そのような方でも安心してご利用いただけるように、フィットネススタッフが常駐しています。お身体に合わせたメニューをご提案致します。
医師・看護師による
体調管理の強化


ヴァンベールでは、医師が個別で健康チェックなどを行い、健康な生活を目指します。
リハビリテーションの進捗などの説明やアドバイスを受けることが出来るサービスもあります。(要リハビリテーションマネジメント加算算定)医師からの具体的なアドバイスや説明により、リハビリテーションの方向性について理解が深まります。
歯科検診
医療法人寿山会にあるデンタルクリニックより、定期的に無料で歯科健診を おこなっております。歯に関するご相談も受け付けております




レクレーション

ヴァンベールでは、毎日、運動系や創作系のレクレーションのほかに、月イベントで生花や絵画などを実施しております。
お一人お一人が好きなことに関われるように、スタッフが趣向を凝らして内容を充実させています。



毎月、いろいろなイベントを開催中




ポイントサービス

独自のサービスとして、ヴァンベール内で使えるポイントサービスを導入しております。
レクレーションやフィットネスの参加、できることが増えたなど様々な頑張りにポイントをつけます。
貯まったポイントは、ジュースやお菓子などと交換できます。




<POINT導入による効果>
ご利用者さまがより活動的に!
-
フィットネスを自ら利用する(自主トレーニング)
-
ドライヤーで髪を乾かす(一人でできることが増える)
-
レクレーションに参加する などなど





食事や

イベント食
ご利用者のかたの栄養管理をおこなっています。普通食だけでなく、刻み食や軟食などご利用者の食事形態にあわせて提供しています。
毎月、お誕生日にはちょっとリッチなおやつを用意しています。


1日の流れ







料金
下記の料金表をご覧ください
働くスタッフやリハビリの雰囲気など、現地で見学、体験したい



(受付時間:月曜日-金曜日 8:45-17:15)
072-961-7875
担当:小川(おがわ)・實光(じっこう)
ヴァンベールのデイケア
よくあるご質問
Q
A
利用するには、どうすればいいでしょうか?
担当ケアマネージャーにご相談ください。ケアマネージャーが居ない場合は介護保険を申請してください。








Q
A
言葉を話すことや食べるリハビリはできますでしょうか?
対応可能です。言語聴覚士が常駐しておりますので、言葉を話すリハビリや食べるためのリハビリを実施しております。(詳しくは、リハビリテーションを)
Q
A
リハビリだけするために、利用することは可能でしょうか。
はい、ご利用できます。午前(10時から12時)と午後(13時から15時)の2部制で対応しております。




Q
A
送迎範囲はどこまででしょうか?
東大阪市を中心とした送迎をおこなっております。詳細は、送迎範囲(地図)をご覧ください
※エリア外であっても、隣接している地域は検討いたしますので、ご相談ください。
ヴァンベールのデイケア
コロナ対策
ヴァンベールでは感染防止策を常時実施し、
皆様に安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
乗車前・昼食後の検温
看護師による体調確認

送迎者の消毒

共用部分の
拭き取り消毒

座席にパーテーションを設置

定期的な換気


所在地
送迎範囲
送迎範囲




働くスタッフやリハビリの雰囲気など、現地で見学、体験したい



(受付時間:月曜日-金曜日 8:45-17:15)
072-961-7875
担当:小川(おがわ)・實光(じっこう)